お知らせ
仕入れ価格の変更を材料代に反映しました(±50~100円)
値下げ・・・ブルーベリーベーグル、ベーコンエピ、ピタパン、ピザ&グリッシーニ、フォカッチャ、具だくさんライ麦パン、ロングデニッシュ、ブリオッシュ
値上げ・・・ベーグル、長時間発酵クリームパン、メロンパン、かめろん
1次発酵に時間がかかるためイーストの量を1g増やします(4g→5g)。レッスンをスムーズに進行するための変更です。これまでの分量でも出来上がりのパンに全く問題はありません。
仲の良いお友達と一緒にパンが作れるオプションプランです。1つのボールから2人で協力して作業し、焼き上がったパンは分けてお持ち帰りいただきます。これまでご要望に応じて実施していましたがサイト内に明示しました。詳しくは、「特徴」のページをご覧ください。
追加料金は人数に係わらず500円でしたが、お1人増えるごとに300円いただきます。また同伴できるご家族の人数は無制限でしたが、1種類のパンにつき2名まで(ご本人を含めて3名)とします。ご家族が多い場合は2種類のパンを受講してください。お子さんが小さくても、一緒にパンづくりに参加する場合は1名にカウントします(年齢に応じた作業性や安全性を考慮します)。詳しくは、「特徴」のページをご覧ください。
3月~12月の土曜日など「午前」と「午後」の1日に2回、パン教室を行う日があります。午前レッスンの終わり時間が12時半~13時ごろになるため、午後レッスンのスタートは14時でお願いします。どうしても都合が悪い場合にはご相談ください。
生徒さんのご自宅へ伺う出張レッスンはご要望もないため終了します。「実績」ページに公開している「レッスン回数」の表を参考までにご覧ください。
「材料」のページに公開している【配合表】を見直しました。
受講前の予備知識として、習ったパンを復習するときなど、ご活用ください。
他の生徒さんが作業しているときには、お席にてお待ちください。近くに来て見たり、質問したりすることはご遠慮ください。ただし、受講料を支払っている当事者の生徒さんの許可がある場合(お友達や家族同士)の場合は例外とします。
リラックスした雰囲気も大切にしたいので、聞こえてしまう分には、見えてしまう分には構いません。あまりに明け透けなのはマナー違反、ルール違反といたします。同じ時間帯にいろんなパンを同時進行しますので、スムーズな進行のためにもお願いいたします。
1月、2月は、「午前レッスン」はありません。
「午後レッスン」または「パンとスープとパン教室(10:30~14:00)」になります。
午前レッスンは、9:00~10:00 の時間帯で開始時間を選択してください。
午後レッスンは、13:00~14:30 の時間帯で開始時間を選択してください。
早朝 8:30~ や、夕方15:00以降からのスタートは都合により出来なくなりました。
今シーズにご用意したマロンペーストはご予約分で受付終了となりました。
4月上旬までに受講ください。
2019年から「自家製酵母ステップ2」のレッスンは希望者を募って開催する計画です。
開催日や開催場所は、決まり次第お知らせします。