Japanese / English

パン作りの基本が身に付いている方は、こちらです。

中級15種類 から作りたいパンを1つお選びください。

アレルギー表示

中級(Basic)7種類

¥3,500-

山食パン

山食パン(3時間)

ふっくらふんわり、窯伸びとおいしさを追求した山食パンです。生地量が多く少しべたつく生地ですがしっかりと捏ねます。めん棒を使わず手で丸める成形をします。

小麦、乳

パンとスープとパン教室※不可

 

 

 

シナモンロール

シナモンロール (2時間半) 

糖分が多い生地はべたついて捏ねにくいです。この生地でたたき捏ねをマスターしましょう。麺棒を使う成形も復習します。

小麦、乳、卵

リュスティック

リュスティック (3時間)

水をたくさん入れて、捏ねずに、発酵とガス抜きを繰り返して生地を作る方法を学びます。パンマットが必須。

小麦

パンとスープとパン教室※不可

 

 


クロワッサン

クロワッサン(3時間)

5月~10月まで気温が高いためクロワッサンはご予約いただけません。美味しさと時短を追求した工夫とコツをお伝えします。

小麦、乳、卵

勾配のない角食パン(3時間)

普通が一番難しいシンプルな角食パン。麺棒を使った成形をします。ガス抜きのコツについて学びます。

小麦、乳

パンとスープとパン教室※不可

 

 

ヴィーガンスコーン(1時間半)

乳製品や卵を使わず、ドライフルーツやナッツの風味が豊か、ボリュームのあるスコーンです。お好みの具を混ぜ合わせて作ることができます。

小麦、ナッツ


クロワッサン

クッペ(2時間半)

2022年1月からの新メニュー!!

しっとり食感の小さめフランスパンです。見た目のかわいらしさと食べやすさが魅力です。

小麦、乳

まぜるだけカンパーニュ(2時間45分)

2022年7月からの新メニュー!!

こねない、まぜるだけ。発酵とガス抜きをしながら生地を育て、オーブンとともに予熱したストウブ鍋に入れて焼き上げます。ドライイーストの手軽なカンパーニュです。※ル・クルーゼをご使用の場合は蓋のつまみは金属製への取り換えをおすすめします。

小麦


中級(Fun)7種類

¥3,700-

ピザ&グリッシーニ

ピザ&グリッシーニ(2時間)

トマトベースのピザ1枚、素焼きの白ピザ2枚、グリッシーニ4~6本(または白ピザ1枚追加)。白ピザは冷凍保存可、具をのせていつでも焼き立てピザが楽しめます。

小麦、チーズ

パンとスープとパン教室※不可

 

 

 

さつまいもベーグル

さつまいもベーグル(2時間)

贅沢なおやつ系ベーグル。サツマイモを練りこんだ生地にレーズンとクルミも加えた具だくさん生地のベーグル成形のコツを学びます。

小麦、くるみ

メロンパン

メロンパン (2時間半)

パンとクッキー2つの生地を作りますので作業が多くなります。カリッとしたクッキーとふんわりソフトなパン生地のハーモニー。バターたっぷりの贅沢メロンパンです。

小麦、乳、卵


さつまいも食パン

さつまいも食パン(3時間)

お芋の自然な甘みでしっとり。分量が多く捏ねにくいですが、しっかりとよく捏ねて、きれいな角食パンを目指します。麺棒を使った成形をします。

小麦、バター

パンとスープとパン教室※不可

 

 

小松菜ベーグル

小松菜ベーグル(2時間)

射水市の小松菜農家「葉っぴ~Farm」さんからご提案いただいき小松菜入りのパンを考案しました。小松菜ペーストから作る香り豊かなベーグルです。

小麦

かめろん

かめろん(3時間)
メロンパンに顔や手足をつけた「かめろん」6匹作ります。クッキー生地は、「抹茶」「ココア」「プレーン」からお選びください。表情となる「目」は「えごまの実」を付けます。チョコペンで描きたい場合はご自宅で仕上げてください。簡易なチョコペンご用意します。

小麦、乳、卵

パンとスープとパン教室※不可

 

 


カルダモンロール(2時間半)

乳製品や卵を使わないスパイス香るスイーツパンです。手にくっつく生地はこねにくいですが楽しい成形です。

小麦


中級(Advance)2種類

¥3,900-

クリームパンダ(3時間)
白生地から黒生地を作る方法、クリームの包み方などを学びながら、かわいいパンダのクリームパンを作ります。カスタードクリーム か ミルククリーム(卵なし)どちらか選べます。

 

 

 

 

 

 

小麦、乳、(卵)

 

 

 

 

手のひらサイズ9個、持ち帰りのタッパーをご持参ください。

パンとスープとパン教室※不可

 

 

 

 

 

 

ムーミンちぎりパン(3時間以上)
分割の数が多く、正確に作業する
ことで仕上がりに差が出ます。

 

 

 

 

 

 

 

小麦、乳

 

 

 

 

 

 

12~13cm×6cmの可愛いパンが6個できます。

持ち帰りのタッパーをご準備ください。

パンとスープとパン教室※不可

 

 

 

 

クレセントロール(2時間半)
手で生地を少しずつ巻きながら6段以上のロールを作り、三日月の形に仕上げる成形です。クレセントロールが並ぶ食卓を夢見て作りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

小麦